「2010年下半期突入(1)」

一口に3Dと云っても各映画館によって方式が違ったりします。今現在存在するのは4種類の3Dがあります。私が良く行くワーナーマイカルは、Real D方式でメガネが軽くお持ち帰りできるタイプです。これは実はスクリーンの方に仕掛けがあって、シルバースクリーンという普通の白いスクリーンとは異なります。なので映画館側でコストもかかることから、陰られたスクリーンでしか観ることができません。
あと良く観るのがTOHO系で扱われているXpanD方式です。これはメガネに仕掛けがあって、左右のレンズでピラピラと激しく動いています。なのでちょっと疲れやすく、さらにメガネも重いという欠点もあります。通常のスクリーンで観れるのでシネコンには導入しやすい面もあります。
あとIMAX 3Dがあるのですが、これはIMAX方式専用として作られた劇場でしか観ることができず、日本では現在4館しかありません。超巨大スクリーンいっぱいに高解像度の映像が観れるのでもっとも3Dを観るには適した方式だと思います。私も『アバター』はこれで鑑賞しました。あとひとつDolby 3Dなんですが、これは未鑑賞なのでまたいつか体験したいと思います。
さて3Dで観たか2Dで観たかは別として、今年の上半期は19本の映画を鑑賞できました。
全体的には好きなファンタジー系アクション系の映画多く鑑賞しましたが、ヒューマン系のドラマも合間に観れたり、個人的には珍しく邦画も2本鑑賞することができ、充実した半年間でした。
飛び抜けた作品はなかったものの、一喜一憂することもあり、楽しめたと思います。
下半期もかなり期待度の高い作品があって、今から非常に楽しみです。
それでは2010年の下半期劇場公開のラインナップをご紹介したいと思います。
これから鑑賞する映画の参考にしてして頂ければいいと思います。
下半期公開LINEUP 7月~9月
- 7月2日(金)
【レポゼッション・メン】
監督:ミゲル・サポチニク
出演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカー
人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。レミー(ジュード・ロウ)は腕利きのレポ・メンとして恐れられていたが…
- 7月3日(土)
【アデル/ファラオと復活の秘薬】
監督:リュック・ベッソン
出演:ルイーズ・ブルゴワン、マチュー・アマルリック
1911年、エジプト。妹の命を助けたいフランス人ジャーナリストのアデル(ルイーズ・ブルゴワン)は“復活の秘薬”の手掛かりをつかむが、宿敵のマッドサイエンティスト、デュールヴー(マチュー・アマルリック)に阻まれてしまう…【踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!】
監督:本広克行
出演:織田裕二、柳葉敏郎、伊藤淳史、内田有紀
湾岸署は、よりセキュリティー設備が充実した新湾岸署への引っ越しをすることになる。引っ越しの作業を一任された青島(織田裕二)は、部下と一緒に取り掛かるものの、湾岸署管内で次から次へと事件が発生し……【ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い】
監督:トッド・フィリップス
出演:ブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ、ザック・ガリフィナースキ
2日後に挙式を控えたダグ(ジャスティン・バーサ)は、バチェラーパーティーと呼ばれる結婚前夜祭をラスベガスで過ごすことにする。彼は親友のフィル(ブラッドリー・クーパー)やステュ(エド・ヘルムズ)らと共に一路ラスべガスへ…【ガールフレンド・エクスペリエンス】
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演:サーシャ・グレイ、クリス・サントス、マーク・ジェイコブソン
エリート相手に恋人と過ごすようなひとときを提供し、1時間2,000ドルを稼ぐ高級エスコート(コールガール)のチェルシー(サーシャ・グレイ)。22歳の彼女はビジネスをすべて自分でコントロールし、彼女の仕事を理解している恋人との関係も良好だった。そんなある日、ほかの顧客とは違う感情を抱く男性客と出会い…
- 7月10日(土)
【トイ・ストーリー3】
監督:リー・アンクリッチ
出演:トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック
アンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもちゃは託児施設に寄付されることになった。しかし、そこに待っていたのは乱暴な子どもたち。ウッディは脱出に成功するものの、アンディの元へ行くか、仲間たちを助けに戻るかの究極の選択を迫られる…【プレデターズ】
監督:ニムロッド・アーントル
出演:エイドリアン・ブロディ、トファー・グレイス、ローレンス・フィッシュバーン
ある惑星にやって来た傭兵(ようへい)のロイス(エイドリアン・ブロディ)。ロイスをはじめとする囚人や軍人、工作員などから成る集団は、地球外生命体に選ばれた戦闘のエリートたちだった。しかし、実は自分たちが新種のプレデターに狩りの獲物として呼ばれたこと知り…
- 7月17日(土)
【エアベンダー】
監督:M・ナイト・シャマラン
出演:ノア・リンガー、ニコラ・ペルツ、デヴ・パテル
気、水、土、火の4つの王国が均衡を保つ世界。しかし、火の王国が反乱を起こし、人々の平和が脅かされる事態に。気の王国の生き残りであり、気を操ることができる“エアベンダー”、アン(ノア・リンガー)に希望が託される…【借りぐらしのアリエッティ】
監督:米林宏昌
出演:志田未来、神木隆之介、三浦友和、大竹しのぶ
古い家の台所の下に住み、暮らしに必要なものはすべて床の上の人間から借りてくる借りぐらしの小人たち。そんな小人一家の14歳、アリエッティは、好奇心と伸びやかな感性を持つ少女…
- 7月23日(金)
【インセプション】
監督:クリストファー・ノーラン
出演:レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、マリオン・コティヤール、渡辺謙
コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際指名手配犯となってしまう…
- 7月24日(土)
【小さな命が呼ぶとき】
監督:トム・ヴォーン
出演:ハリソン・フォード、ブレンダン・フレイザー、ケリー・ラッセル
エリート・ビジネスマンのジョン(ブレンダン・フレイザー)と妻アイリーン(ケリー・ラッセル)は、幼い子どもたちが難病“ポンペ病”のために長く生きられないと告知される。ポンペ病の権威、ストーンヒル博士(ハリソン・フォード)に会いにいったジョンは、それまでのキャリアを捨て、治療薬を開発する製薬会社を起業することを決意する…【ゾンビランド】
監督:ルーベン・フライシャー
出演:ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン
人類の大半が人食いゾンビと化した世界で、引きこもり青年のコロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、ゾンビの世界で生き残るためのルールを作り、それを実践して生き延びてきた…
- 7月30日(金)
【ジェニファーズ・ボディ】
監督:カリン・クサマ
出演:ミーガン・フォックス、アマンダ・セイフライド、ジョニー・シモンズ
学園一美しいジェニファー(ミーガン・フォックス)と内気なニーディ(アマンダ・セイフライド)は、幼なじみで同じ学校に通う親友同士。しかし、ある事件をきっかけにジェニファーは急激に美しさを増し、学園中の男をとりこにしていく…【ソルト】
監督:フィリップ・ノイス
出演:アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー、キウェテル・イジョフォー
CIAエージェントのイヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は、何者かの陰謀によってロシアスパイの嫌疑をかけられてしまう。逃走を図ったソルトはCIAの追跡をかわしながら、自らの容疑を晴らすべく、たった独りで真相究明に乗り出すが…
- 8月7日(土)
【ヒックとドラゴン】
監督:ディーン・デュボア / クリス・サンダース
出演:ジェラルド・バトラー、アメリカ・フェレーラ、ジェイ・バルチェル
以前より、バイキングとドラゴンとの戦いが続いているバーク島。ある日、平凡な少年、ヒックはケガをしたドラゴンのトゥースと偶然に出会う…
- 8月13日(金)
【魔法使いの弟子】
監督:ジョン・タートルトーブ
出演:ニコラス・ケイジ、ジェイ・バルシェル、モニカ・ベルッチ
現代のニューヨークで、800年にわたり繰り広げられてきた魔法大戦争がぼっ発。今は亡き魔法使いの最高指導者の後継者を探してきた魔法使いバルサザール(ニコラス・ケイジ)は、その運命を持つ若者デイブ(ジェイ・バルシェル)を見いだし、自分の弟子にする…
- 8月14日(土)
【ベスト・キッド】
監督:ハラルド・ズワルト
出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン
母親の転職で、アメリカから北京に引っ越して来た11歳のドレ(ジェイデン・スミス)は、言葉や文化がまるで異なる環境の違いから、いじめに遭ってしまう。そんなある日、ドレはカンフーの達人であるハン(ジャッキー・チェン)に出会い、猛特訓を開始…【キャタピラー】
監督:若松孝二
出演:寺島しのぶ、大西信満、吉澤健、増田恵美
勇ましく戦場へと出征していったシゲ子の夫、久蔵。しかし戦地からシゲ子(寺島しのぶ)の元に帰ってきた久蔵(大西信満)は、顔面が焼けただれ、四肢を失った姿だった…【ヤギと男と男と壁と】
監督:グラント・ヘスロヴ
出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス
2003年、新聞記の者ボブ(ユアン・マクレガー)は、妻が浮気相手の元に去ったのをきっかけに、イラク戦争の取材に赴く。彼はイラク入国のため待機していたクウェートのホテルでリン(ジョージ・クルーニー)と出会う…【瞳の奥の秘密】
監督:ファン・ホセ・カンパネラ
出演:リカルド・ダリン、ソレダー・ビリャミル、パブロ・ラゴ
刑事裁判所で働いていたベンハミン(リカルド・ダリン)は、定年を迎え、25年前に起きた忘れ難い事件をテーマに小説を書くことにする。それは1974年、新婚生活を満喫していた女性が自宅で殺害された事件で…
- 8月20日(金)
【特攻野郎Aチーム THE MOVIE】
監督:ジョー・カーナハン
出演:リーアム・ニーソン、ブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビール
1年前、スミス大佐(リーアム・ニーソン)率いる元特殊部隊員で編成されたAチームの精鋭たちが、ある陰謀に巻き込まれて逮捕される。だが、スミス大佐をはじめ、部下のテンプルトン・ペック(ブラッドリー・クーパー)や、H・M・マードック(シャールト・コプリー)らは刑務所から脱獄…
- 8月21日(土)
【ハナミズキ】
監督:土井裕泰
出演:新垣結衣、生田斗真、蓮佛美沙子
東京の大学を受験すべく、大きな夢に向かってひたむきに突き進んでいる紗枝(新垣結衣)と、漁師としての家業を継ぐため、水産高校に通う康平(生田斗真)。互いを思い合う中、やがて二人は紗枝の上京をきっかけに遠距離恋愛を始めるが…
- 9月4日(土)
【BECK】
監督:堤幸彦
出演:水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健太、中村蒼
平凡な毎日を送るごく普通の高校生コユキ(佐藤健)が、偶然天才ギタリストの南竜介(水嶋ヒロ)と出会い、才能あふれる千葉(桐谷健太)、平(向井理)、サク(中村蒼)らとともにBECKというバンドを結成する…【コップ・アウト~刑事(デカ)した奴ら~】
監督:ケビン・スミス
出演:ブルース・ウィリス、トレイシー・モーガン、アダム・ブロディ
ニューヨークで長いあいだバディとして活躍してきた二人の刑事、ジムとポール。ルール無用の彼らは捜査のなかでレア物収集オタクでかつ残忍なギャング、ポー・ボーイと対決するハメに…【トラブル・イン・ハリウッド】
監督:バリー・レヴィンソン
出演:ロバート・デ・ニーロ、ショーン・ペン、キャサリン・キーナー
ハリウッドの映画プロデューサーのベンは大きな悩みを抱えていた。2週間後に迫ったカンヌ映画祭に出品する新作は監督が劇中にとんでもないシーンを入れていたために事前試写会で観客にブーイングを浴び、次の作品では俳優がイメージとは違う髭面に…
- 9月10日(金)
【バイオハザード IV アフターライフ】
監督:ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、ウェントワース・ミラー、アリ・ラーター
ウイルス感染のまん延で世界は荒廃し、人間は滅びつつあった。そんな中、生き残りの人間を探して世界中を旅するアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、ロサンゼルスの刑務所に隠れて生き残る人間たちを見つける…
- 9月17日(金)
【食べて、祈って、恋をして】
監督:ライアン・マーフィー
出演:ジュリア・ロバーツ、ハビエル・バルデム、リチャード・ジェンキンス
ニューヨークでジャーナリストとして活躍するエリザベス(ジュリア・ロバーツ)は、離婚と失恋を経た後、すべてを捨てて自らを探す旅に出る。イタリアでは食の快楽を追求し、インドのアシュラムでは精神力を高めるべくヨガと瞑想(めいそう)に励む…
- 9月18日(土)
【THE LAST MESSAGE 海猿】
監督:羽住英一郎
出演:伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、香里奈
2010年10月、福岡沖の巨大天然ガスプラント施設レガリアに、高波にあおられた海洋掘削装置が激突し、大事故が発生する。第十管区海上保安本部機動救難隊の仙崎大輔(伊藤英明)、バディの吉岡(佐藤隆太)らは施設に向かい要救助者の救出を行うが…
文字制限の為、9月で一度キリます。
ここまで観たい作品がいっぱいありますが、なかでもジブリ作品の『借りぐらしのアリエッティ』やアンジーの『ソルト』、それにシャマランにしては珍しいファンタジー・アクションの『エアベンダー』などが楽しみですね!
なつかしいリメイクもの『ベスト・キッド』も見逃せません。
それは10月以降もお楽しみに・・・
関連記事
この記事へのコメント
かなりご無沙汰しちゃっています。先日は3周年のお祝いコメントありがとうございました。とっても嬉しかったです。
3D映画はまだ不慣れです。「アバター」のみ観ましたが眼鏡がずり落ちそうで落ち着かなくて,途中で何度も外してみたりしていました。映像はいいんですが字幕が飛び出ると酔います。ので,吹き替え版しか3Dは観れないかも~~。
今年は劇場鑑賞映画の本数はあまり多くないです。挙げてくださってる作品の中では「インセプション」がよかったなぁ~「特攻野郎Aチーム」も楽しみな作品です。(鑑賞予定)
まだまだ暑いですが,ケビンさんもご自愛くださいね。
こんばんは、ななさん。
コメントありがとうございます。
いえいえこちらもすっかりご無沙汰しちゃってます<(_ _)>
そうですね~3Dはまだまだ難がありますね。
目が悪いせいか、どうも人より3Dを楽しめていない気がします。
『インセプション』良かったですね~なかなか楽しめました♪
今年はホントに暑いですね~(^^;
ななさんも熱中症には気を付けて下さいね!!